美しいキモノ 2013年秋号 p.187掲載
「秋の庭先」 染名古屋帯 モデル着用品 仕立て上がり
生地: 塩瀬(五泉・駒駒塩瀬)
地色: 薄夕焼け色
季節: 秋
作者: 腰原英吾
品番: No.187
価格: 要お問い合せ
※現品在庫なし
>>この作品のご注文方法
>>この作品のお問い合せフォーム
電話: 0428-76-2836 (腰原きもの工房)
作品紹介
ハースト婦人画報社 美しいキモノ 2013年秋号 187ページにモデルさん着用で掲載された染名古屋帯の現品です。
夕焼け色に染まる農家の庭先を秋の情緒たっぷりに描いた洒落帯です。
落葉しつつある大きな銀杏の木と野良仕事を終えた農婦、
農家の裏には柿の木があり、軒先には干し柿がつるされています。
日本の古き良き農村の日常を描いた染名古屋帯です。
夕焼けに照らされた銀杏の葉を表現するため、葉一枚づつを金線で仕上げています。
生地は厚みのある高級な五泉の駒駒塩瀬を使用し、暖かみのある淡い夕焼け色で染め上げました。
前柄は右手・左手、どちらも贅沢に柄を描きました。
関東巻き・関西巻き、どちらでもお締めいただけるよう配慮しています。
お太鼓の垂れ部分には柄がかからず、締めやすい染名古屋帯です。
撮影時、モデルさんが一度だけ着用しているため、
工房直販限定の特別価格商品です。
おすすめコーディネート&TPO
淡色~濃色のカジュアルな小紋・無地系の着物におすすめです。
着用時期は10月~12月上旬です。
ご友人とのお食事会や観劇などのお出掛けに、季節感を楽しめる洒落帯です。
ご寸法について
この商品は普通寸法です。
帯全体の長さ・・・・九尺八寸五分(約3m73cm)
タレからお太鼓中心までの長さ・・・・・1尺八寸
お太鼓中心から前柄中心までの長さ・・・二尺五寸五分
前柄中心から手先の長さ・・・・・・・・・・五尺五寸
ご寸法や生地・地色変更のご相談も承ります。
ご寸法の変更につきましてはご相談ください。

|

※画像クリックで拡大します。




|