手描き友禅 腰原きもの工房

HOME工房直販 > 染帯 「島柄長蔓梅擬図」

手描き友禅 染名古屋帯「島柄長蔓梅擬図しまえながつるうめもどきず」冬帯

手描き友禅 染名古屋帯「島柄長蔓梅擬図」

手描き友禅 染名古屋帯「島柄長蔓梅擬図」

生地:正絹綾しぼ

地色:青鼠地

作者:腰原英吾

工房価格:¥191,900(税込)

参考上代価格:¥249,500(税込)

在庫:有り

※お仕立て費用別途料金:下部記載

手描き友禅 染名古屋帯「島柄長蔓梅擬図」 お太鼓

可愛らしいシマエナガとツルウメモドキを描いた冬の洒落帯です。

地色を青鼠色に染め上げ、小雪舞う冬空を表現いたしました。

使用した正絹綾しぼの帯地は塩瀬よりも光沢感を抑えた風合いです。

手描き友禅 染名古屋帯「島柄長蔓梅擬図」 拡大

私なりにシマエナガそれぞれの表情を描き分けてみました。

冬の寒色にツルウメモドキの赤い実がアクセントになっていると思います。

前柄は右手、左手、ともに横幅43cmに渡って贅沢に描きました。

関東締め、関西締めどちらでもお締めいただけます。

手描き友禅 染名古屋帯「島柄長蔓梅擬図」 前柄

帯が映えるシンプルなコーディネートで紬系や縞小紋、

江戸小紋、無地系、あっさりした印象の着物にお勧めです。

ご年代を問わずにお締めいただける冬帯です。

※生地の目が均等なため、撮影時に波状の干渉縞(モアレ)が写っていますが、実際はフラットな生地です。

※端末画面により、写真と現物に誤差が生じる場合がございます。

筆アイコン

現品寸法について

標準普通寸法です。ある程度の長短調整が可能です。

※サイズ変更による新品お誂えご注文をご希望の際は

どうぞお気軽にご相談ください。

蟹アイコン

お仕立て費用について

お仕立て費用は別料金となります。

国内の帯専門和裁士による手縫い仕立てです。

普通名古屋仕立て・・・¥15,000(税込)

開き名古屋(おそめ仕立て)・・・¥17,000(税込)

付け帯(※名古屋)・・・¥17,000(税込)

※お仕立てに必要な日数は時期によって変動します。

※納期限のご要望やお急ぎの際はぜひご相談ください。

筆アイコン

現品のご確認やご注文について

染名古屋帯「島柄長蔓梅擬図」お問合せフォーム からお問合せください。

この作品を参考にしたお誂え制作のお問合せにもご利用ください。

※地色・生地・寸法変更によるお誂え制作も承ります。

お電話からのお問合せも承っております。

0428―76―2836(腰原きもの工房)

お支払い方法について

その他、別柄でのお誂え制作につきましては

お誂え をご覧ください。